
日本・中国青年親善交流事業とは?
1978年の日中平和友好条約の締結を記念し、1979年から開始された日中両政府による共同事業です。文化紹介やホームステイを通じた交流と共に、ビジネス環境・就職・ボランティアの状況などについて、両国の共通点や相違点などを掘り下げて考える機会ともなる大学生と意見交換、グローバルに飛躍を遂げる中国の先進企業訪問、起業をめぐビジネス制度等に関連する施設の訪問等を行う多彩なプログラムです。
*事業の詳細は内閣府のホームページより確認ください。
IYEOの考える事業の特徴
派遣と招聘がセットの双方向プログラムのため、お互いの国でそれぞれ現地視察をした上で、日中関係の将来に向けたありようとそれに向けて何ができるのかをディスカッションすることができる。
事業参加者の声
参考リンク
内閣府HP Facebook Instagram OB/OGの活動
関連コンテンツ

【参加者募集中】内閣府青年国際交流事業 令和4年度募集に向けた説明会を開催します!
◇◆◇内閣府国際交流事業 オンライン説明会を開催します◇◆◇\内閣府の国際交流に少しでも興味のある方へ/ (一財)青少年国際交流...

日中合作ドキュメンタリー映画「陶王子 2万年の旅」上映後トークショー
去る1月5日、日中合作ドキュメンタリー映画である「陶王子 2万年の旅」の上映後トークショーに、IYEO会員2名が登壇し、同作監督...

中華人民共和国駐日本国大使館へ新型コロナウイルスによる被害に対する募金
先日IYEO会員の皆様から頂いた「新型コロナウイルス(COVID-19)による被害に対する募金」に、IYEOの大規模災害積立金を...