組織概要
-
組織名
-
日本青年国際交流機構
-
住所
-
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2-35-14 東京海苔会館6階
沿革
-
1959年
-
天室室后両陛下(当時空皇太子同妃両殿下)の御成婚記念事業として「青年海外派遣」事業開始(~1993年)
-
1961年
-
青年海外派遣事業の既参加青年による「日本青年海外派遣青友会」発足
-
1962年
-
「外国青年招へい」事業開始(~1993年)
-
1967年
-
「青年の船」事業開始
-
1968年
-
青年の船事業の既参加青年による「青年の船の会」発足
-
1974年
-
「東南アジア青年の船(SSEAYP)」事業開始
-
1979年
-
「日本・中国青年親善交流」事業開始
-
1985年
-
日本青年海外派遣青友会と青年の船の会を統合し「日本青年国際交流機構(IYEO)」発足
日本青年国際交流機構第1回全国大会開催 -
1987年
-
東南アジア青年の船事後活動組織「SSEAYPインターナショナル」設立
「日本・韓国青年親善交流」事業開始 -
1988年
-
第1回SSEAYPインターナショナル総会(SIGA)開催
「世界青年の船(SWY)」事業開始(〜2012年) -
1994年
-
皇太子同妃両殿下の御成婚記念事業として「国際青年育成交流」事業開始
常設のIYEO事務局確立のため「財団法人 青少年国際交流推進センター(CENTRYE)」設立 -
1995年
-
世界青年の船事後活動組織「SWYAA」発足
第1回中国派遣同窓会開催 -
2002年
-
「青年社会活動コアリーダー育成プログラム」開始(〜2015年)
-
2004年
-
第1回日韓交流連絡会議開催
-
2005年
-
IYEO20周年記念として財政基盤強化の寄付を募集
-
2007年
-
第1回SWYAA国際大会開催
-
2008年
-
内閣府青年国際交流事業50周年として記念クルーズや記念冊子作成を実施
-
2012年
-
内閣府「青年国際交流事業の効果測定・評価に関する検討会」にてIYEOは事後活動組織としての活動実績や社会貢献活動の状況を報告
-
2013年
-
「グローバルリーダー育成」事業実施
CENTRYEが財団法人から一般財団法人へ移行 -
2014年
-
「シップ・フォー・ワールド・ユース・リーダーズ」開始(〜2017年)
-
2015年
-
IYEO30周年にて規約改訂(前文追記)
-
2016年
-
「地域コアリーダープログラム」開始(〜2020年)
-
2018年
-
「世界青年の船」事業再開
-
2019年
-
事後活動を支援・促進するため事後活動研修費制度導入
-
2020年
-
リバイバルプラン策定
会員向けオンラインポータルサイト「IYEOよろずWeb」リリース -
2021年
-
中長期的ビジョン策定プロジェクト「未来創造会議」実施【未来創造会議】
-
2024年
-
内閣府青年国際交流事業について
内閣府青年国際交流事業については、下記ページよりご確認ください。
内閣府青年国際交流事業について